ジョウビタキ スズメ目ヒタキ科(Phoenicurus auroreus) 全長約14.5cm 冬鳥 秋冬には、平地から山地の明るい林、低木のある林縁、村落付近の開けた場所、川原、庭園などに単独ですみ、昆虫や植物の実を食べる。秋冬には1羽ずつで生活し、渡来してすぐの頃には梢、屋根、電線などにとまって、オスもメスヒッ、ヒッ、ヒッと鳴く。直立した姿勢でとまり、おじぎすりょうに頭を下げ、尾を細かく振ってカッカッと鳴く。低いところを直線的に飛ぶが、遠距離を飛ぶときにはやや波型に飛ぶ。 雌雄とも翼の白斑と橙赤色の尾が特徴。 |
---|
撮影日 11月12日、撮影地 旭町 | 撮影日 12月10日、撮影地 旭町 | |||
---|---|---|---|---|
撮影日 11月5日、撮影地 旭町 | 撮影日 11月5日、撮影地 旭町 | |||
---|---|---|---|---|
撮影日 3月31日、撮影地 大神保町 | 撮影日 11月5日、撮影地 旭町 | |||
---|---|---|---|---|
撮影日 3月18日、撮影地 大神保町 | 撮影日 3月31日、撮影地 大神保町 | |||
---|---|---|---|---|
撮影日 2月11日、撮影地 旭町 | 撮影日 2月15日、撮影地 旭町 | |||
---|---|---|---|---|
メス | メス |
撮影日 1月7日、撮影地 小室町 | 撮影日 2月11日、撮影地 旭町 | |||
---|---|---|---|---|
オス |